千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工しているハウスメーカー6選を紹介!ハウスメーカー選びのポイントも解説

注文住宅を検討している際、気になるのが自社施工のハウスメーカーでしょう。自社施工のハウスメーカーは施工品質にバラツキがなく、建てた後も安心して暮らせます。

しかし、自社施工のハウスメーカーの特徴はそれぞれ異なるため、メーカー選びを間違えると後悔する可能性が高いです。そこでこの記事では、千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工しているハウスメーカーを紹介します。

自分に合った自社施工のハウスメーカーを探すためにも、この記事をチェックしてみてください。

なお以下では、千歳・恵庭・苫小牧エリアのおすすめの注文住宅会社を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工をしているハウスメーカー6選

千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工をしているハウスメーカーは以下の6社です。

それぞれの特徴を把握して、理想の家づくりができそうな候補を見つけてみてください。

コスモ建設

出典元:コスモ建設
項目詳細
会社名コスモ建設株式会社
本社所在地〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル
本社電話番号011-802-6715
千歳店所在地〒066-0037 千歳市新富1-2-1
千歳店電話番号 0123-25-8946
公式HPhttps://www.cosmokensetsu.co.jp/

コスモ建設は、長年の経験と高い技術力を持つ自社の大工が注文住宅を施工をしてくれるハウスメーカーです。設計段階から施工、そして完成後のアフターフォローまで、一貫して自社でおこなっているため、高い品質を維持しています。

自社施工だからこそできる、きめ細やかなコミュニケーションも魅力のひとつです。設計士や大工と直接やり取りすることで、安心して家づくりを進められます。

コスモ建設は、断熱性や気密性に優れた住宅を建てることに力を入れています。海道の厳しい冬でも暖かく過ごせるように高性能な断熱材を使用し、隙間のない施工をおこなうことで、快適な住環境を実現しているのもポイントです。

以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

積水ハウス

積水ハウスは、設計から施工、アフターサービスまでを一貫しておこなっているハウスメーカーです。ハウスメーカー大手ということもあり、施工品質が高く、アフターサービスが充実しています。

積水ハウスが独自に開発した「シャーウッド構法」は、基礎と柱を直接つなぐことで、地震に強い家を実現しています。高気密・高断熱性能も高く、一年を通して快適な室内環境を保てるのもポイントです。

デザイン面においても、自由度の高い間取りや多彩な外壁材など、ライフスタイルに合わせた選択肢があります。

生杉建設

生杉建設は1級建築士が2名在籍しており、専属の大工による自社施工で家づくりをしている住宅メーカーです。設計段階からアフターサービスまで、一貫したサポート体制を整えています。

グラスウールより一般的に断熱性能が高いスタイロフォームを使用したSHS工法を採用しており、断熱性能の高い空間を実現しています。床下断熱や窓断熱にも力を入れているのもポイントです。

一条工務店

一条工務店は、自社工場で家づくりに必要な素材を80%生産している住宅メーカーです。たとえば、躯体や断熱材、窓、クローゼット、壁パネルなどを自社工場で生産しています。

工場ではコンピューター制御による全自動のプレカットシステムや専用の組み立てラインを導入し、現場で組み立てるだけで済むようにしているのもポイントです。

プレカットシステムを導入していると、隙間のない高度な施工ができるため、高い気密性や断熱性を実現できます。

キクザワ

キクザワは営業から施工管理、アフターサービスまでを建築士がおこない、自社施工で注文住宅を建てている住宅メーカーです。打ち合わせから家づくりのプロがサポートしてくれるため、安心して注文住宅を建てられます。

キクザワは、高い品質と耐久性にもこだわっています。地震に強い構造や、断熱性・気密性に優れた素材を使用することで、安全で快適な住まいを実現しているのも魅力的なポイントです。

maida koumuten

maida koumutenは、建築士によるスタイリッシュなデザインと自社施工の高品質な施工に定評があるハウスメーカーです。ZEH基準以上の高断熱が標準仕様になっています。

太陽光パネルやビルトインガレージなど、最新の設備を取り入れることも可能です。デザインは飽きのこないシンプルモダンから、スタイリッシュなブルックリンスタイル、四季折々の変化を楽しめる和モダンまで、多彩なデザインバリエーションがあります。

収納やテーブルなどのオーダーメイド家具の造作にも対応しており、世界に一つだけの、自分だけの空間を創り出せるでしょう。

ハウスメーカーを選ぶ際のポイント

ハウスメーカーを選ぶ際のポイントは以下の3つです。

それぞれのポイントを把握して、ハウスメーカー選びでの失敗を防ぎましょう。

理想のデザインを実現できるか

ハウスメーカーはそれぞれ得意としているデザインが異なります。理想のデザインを実現するためには、ハウスメーカーの施工事例をしっかりと確認することが大切です。

過去の施工事例を参考に、自分の理想とするデザインに近いものができているか、また、さまざまなテイストに対応できる実績があるかなどを比較検討しましょう。

ハウスメーカーの設計士との面談もおすすめです。自分の理想とするデザインのイメージを具体的に伝え、設計士がどのように考えてくれるのか、具体的な提案をしてくれるのかなどを確認できます。

また、住宅メーカーの規模や対応エリアも考慮する必要があります。大規模な住宅メーカーであれば、豊富な実績とノウハウを持っている一方で、小回りが利かない場合もあるでしょう。

一方、地域密着型の住宅メーカーであれば、地域に根ざしたデザインや、細やかな対応が期待できる可能性もあります。

施工品質の評判が良いか

ハウスメーカー選びをする際は、施工品質の評判が良いかもチェックしましょう。施工事例の中には、施主の生の声や口コミが掲載されている場合があります。

施主の意見を参考にすることで、施工品質が良いのか分かるでしょう。また、ハウスメーカーの施工体制についても確認しておくことも重要です。

自社で一貫して施工を行うのか、それとも複数の業者に委託するのかなど、施工体制によって品質に差が生じる可能性があります。自社施工の場合、責任の所在が明確で、よりきめ細かい対応が期待できます。

使用している建材の品質や構造計算の精度なども、施工品質を評価する上で重要な要素です。

サポート体制が充実しているか

サポート体制が充実しているかどうかも住宅メーカー選びをする上で重要です。住宅は年月が経つにつれてさまざまなトラブルが起こる可能性があります。

迅速かつ丁寧に対応してくれるメーカーかどうかは、安心して暮らす上で欠かせません。具体的には、保証期間や対応範囲、相談窓口の有無などを確認しましょう。

また、設計段階から完成後まで、一貫してサポートしてくれる体制も重要です。間取りや設備の相談はもちろん、資金計画や手続きなど、さまざまな面でアドバイスをもらえる体制が整っているかどうかも見極めましょう。

自社施工ハウスメーカーはコスモ建設がおすすめ

出典元:コスモ建設
項目詳細
会社名コスモ建設株式会社
本社所在地〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル
本社電話番号011-802-6715
千歳店所在地〒066-0037 千歳市新富1-2-1
千歳店電話番号 0123-25-8946
公式HPhttps://www.cosmokensetsu.co.jp/

自社施工のハウスメーカーに注文住宅を依頼した場合はコスモ建設がおすすめです。コスモ建設は自社の大工が施工をしてくれるため、高品質な注文住宅を建てられます。

自社でパネルを製造していることもあり、低コストで住宅性能に優れた家づくりができるのもポイントです。断熱性や気密性も高く、北海道の寒い冬に耐えられる空間を実現できます。

また、コスモ建設はツーバイフォー工法を採用しており、地震に強い注文住宅を実現しています。耐震等級は最高ランクの3を取得できるため、安心して暮らせるでしょう。

千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工かつ高品質な家づくりがしたい方は、コスモ建設に相談してみてください。

以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

まとめ

千歳・恵庭・苫小牧エリアで自社施工のハウスメーカーは数多く存在します。自社施工のハウスメーカーでもそれぞれ特徴が異なるため、理想の家づくりができるメーカーを選ぶことが重要です。

また、注文住宅は建てて終わりではありません。注文住宅で長く安心して暮らすためには、アフタフォローの充実度もチェックしておく必要があります。

この記事を参考にして、理想の家づくりができる自社施工のハウスメーカー選びをしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次