札幌市周辺で注文住宅を検討している際、候補に挙がるのが一条工務店でしょう。一条工務店は業界トップクラスの住宅性能を誇る家づくりをしている住宅メーカーです。
自社で多くの住宅製品を開発していることから、コストパフォーマンスにも優れています。しかし、一条工務店を利用して注文住宅を建てた人の意見を把握しないで依頼すると、後悔する可能性が高いです。
そこでこの記事では、一条工務店の特徴や口コミについて解説します。一条工務店について詳しく知るためにも、この記事をチェックしてみてください。
なお以下では、千歳・恵庭・苫小牧エリアのおすすめの注文住宅会社を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
一条工務店ってどんな会社?

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社一条工務店 |
本社所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
電話番号 | – |
公式HP | https://www.ichijo.co.jp/ |
一条工務店は、高い断熱性や気密性など、住宅性能にこだわった家づくりで知られている住宅メーカーです。厳しい日本の四季を快適に過ごすために、徹底的に計算された断熱材や換気システムが採用されています。
また、一条工務店は地震に強い家づくりにも力を入れています。自社で実験棟を設け、繰り返し実験をおこなうことで、耐震性の高い構造を実現しているのがポイントです。
自由設計はもちろん、さまざまなテイストの住宅を提案しているため、理想の住まいを叶えられるでしょう。
一条工務店の施工事例
ここでは一条工務店の施工事例について紹介します。施工事例をチェックすることで、一条工務店が自分に合っている住宅メーカーかの参考にできるでしょう。
施工事例1
開放感あふれる空間は、家族みんなが心地よく過ごせる理想の住まいを実現する上で欠かせない要素といえるでしょう。大開口の窓や高い天井を採用することで、たっぷりの自然光を取り込むことができます。
室内は明るく、まるで自然の中にいるような開放感を味わえるのがポイントです。また、リビングとダイニングキッチンを一体化させることで、広々とした空間を作り出し、家族のコミュニケーションを円滑にします。
施工事例2
一条工務店の「全館さらぽか空調」システムは、一年を通して家中の温度を一定に保ちます。ヒートショックの心配もなく、快適な暮らしを送ることが可能です。
平屋という間取りは、段差がなく移動がスムーズで、高齢の方がいる家でも安心して暮らせます。
施工事例3
漫画を執筆する部屋とヨガをする趣味の部屋を設けた注文住宅です。趣味を楽しむためのスペースだけでなく、家族みんなが快適に過ごせるように、高性能な断熱材や全館空調システムを採用するなど、住み心地にもこだわっています。
一条工務店は収納スペースの配置や動線など、生活動線に合わせた設計を提案してくれるため、より快適な暮らしを実現できます。
一条工務店の評判・口コミ
借りた方がより性能や仕様について見ることが出来ます。
ただあれを見ると他と比べるときになかなかここまで説明されることがないので一条がすごいと思ってしまいます。
現に私もその結果仮契約に至ります。
引用元:一条工務店
一条工務店の住宅性能の高さに高評価が多くみられます。高気密・高断熱住宅は、一年を通して快適な室内環境を実現し、光熱費の削減にもつながります。
全館床暖房は、足元からじんわりと温まる暖房方式で、小さな子どもがいる家庭でも安心です。他の住宅メーカーでは、オプションで追加するような設備も、一条工務店では標準仕様となっているケースが多いです。
接客がしつこすぎて萎えました。
仕事中の時間でも
何度も注意しても電話はくるし。
他で決めたと伝えたら、一条の何がご不満ですか!
これだけ提案してるのに!意味がわかりませんと家にまで来ました。
まだ、プランニングもしてもらったわけではないので。。
残念ですが、嫌いになりました
引用元:一条工務店
玄関部分だけしぼってる事もなくて、もちろん最大限にしています。
壁に張り付いてるリモコンは1階と2階にあって一階部分のリモコンで一階の温度を上げても玄関やトイレは寒いんですよね
引用元:一条工務店
契約に至らなかったにもかかわらず、しつこい営業に悩まされたという悪い口コミがありました。一条工務店に相談すると、しつこい営業を受ける可能性があります。
また、一条工務店の住宅は高断熱・高気密を売りにしていますが、実際に住んでみると、室温が均一にならず、一部の部屋が寒いといった問題が発生しているケースもあるようです。理想の家づくりをする際は、他の住宅メーカーと比較をした上で住宅メーカー選びをしましょう。
一条工務店の特徴
ここでは一条工務店の以下3つの特徴を紹介します。
それぞれの特徴を把握することで、一条工務店の魅力がわかるでしょう。
特徴1:業界トップクラスの住宅性能
一条工務店は、断熱性と気密性、耐震性においては業界トップクラスの性能を誇り、住む人に快適な暮らしを提供しています。一条工務店の住宅は、独自の「外内ダブル断熱構法」を採用することで、高い断熱性能を実現しています。
夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を保つことができ、冷暖房費の削減にもつながるのがポイントです。また、高気密な構造により、室内の空気をクリーンに保ち、アレルギーやアトピーなどの症状を軽減する効果も期待できます。
耐震性は東京大学をはじめとする大学や研究機関と連携して実大実験を繰り返しているため、地震が発生した後も安心して暮らせるのが特徴です。
特徴2:コストパフォーマンスに優れている
一条工務店は他のハウスメーカーと比べてコストパフォーマンスが高いです。住宅の主要な部分を工場で生産し、現場ではそれを組み立てるという工法を採用しているためです。
たとえば、断熱材や窓、オリジナル住宅設備など多岐にわたる製品を自社のグループ工場で開発しています。工場生産率は80%を誇るのがポイントです。
自社のグループ工場で生産することにより、現場での手作業を減らし、生産効率を大幅にアップできることから低コストで提供できています。
特徴3:年間1万件以上の施工実績
一条工務店は、年間1万件を超える圧倒的な施工実績を誇ります。年間1万件という数字は、多くの家を建てているというだけでなく、多くのお客様から選ばれているという事実の裏付けです。
一条工務店が選ばれている理由は、高品質な住宅を安定して提供できる体制を持っていることが挙げられます。長年の実績とノウハウを蓄積し、設計・施工の品質管理を徹底しているため、お客様が安心して住める住宅を提供し続けられるわけです。
また、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添い、理想の住まいを実現するためのサポートを徹底しており、注文住宅を建てた後も安心して長く暮らせるのも理由のひとつでしょう。
会社選びの際は複数社を比較しよう
後悔のない家づくりをするためには、複数の住宅メーカーを比較することが非常に重要です。複数社を比較すべき理由は、各社が得意とする分野や価格帯、デザイン、営業担当者との相性が大きく異なるからです。
たとえば、あるメーカーはデザイン性に優れていても、価格帯が高いケースがあります。別のメーカーは、高性能な住宅を建てることに長けているかもしれませんが、デザインの自由度が低い可能性があります。
複数のメーカーを比較することで、それぞれの強みや弱みを把握し、自分の理想とする住宅像に最も近いメーカーを見つけられるというわけです。
また、複数のメーカーと話を進めることで、各社の提案内容を比較検討することもできます。それぞれのメーカーから異なるプランや見積もりが出されることで、より客観的に住宅の価値を判断できます。
千歳・恵庭・苫小牧エリアで注文住宅を建てるならコスモ建設株式会社もおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | コスモ建設株式会社 |
本社所在地 | 〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル |
本社電話番号 | 011-802-6715 |
千歳店所在地 | 〒066-0037 千歳市新富1-2-1 |
千歳店電話番号 | 0123-25-8946 |
公式HP | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
千歳・恵庭・苫小牧エリアで注文住宅を建てるならコスモ建設株式会社もおすすめです。コスモ建設株式会社は、北海道の札幌、苫小牧を中心に、地域に密着した住宅メーカーです。
北海道の厳しい気候や、お客様のライフスタイルに合わせた住まいを提案しており、快適で安心できる暮らしの実現をサポートしてくれます。また、コスモ建設株式会社は、自社でパネル工場やレンガ工場を保有しており、コストパフォーマンスに優れた高品質な建物を提供することが可能です。
お客様とのコミュニケーションを大切にし、アフターサービスにも力を入れているため、住宅に関するトラブルが発生した際も迅速に対応してくれます。千歳・恵庭・苫小牧エリアで長く安心して暮らせる家づくりをしたい方は、コスモ建設株式会社に相談してみてください。
以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

まとめ
一条工務店は全国に支店を構える大手の住宅メーカーです。断熱性や気密性、耐震性など高い住宅性能を誇る家づくりをしています。
自社のグループ工場で80%もの住宅設備を生産しているため、コストパフォーマンスに優れているのも特徴です。しかし、玄関やトイレは寒く感じるという口コミが見られます。
住宅メーカーを選ぶ際は、どのくらいの断熱効果が期待できるかを必ずチェックしましょう。この記事を参考にして、理想の家づくりができる住宅メーカー選びをしてみてください。