ロゴスホームが建てる注文住宅の特徴は?
ロゴスホームの施工事例を知りたい
このように札幌周辺で家づくりをする際、ロゴスホームが気になっている方は多いのではないでしょうか。ロゴスホームは2×6工法を採用した高い住宅性能の家づくりをしている住宅メーカーです。
住宅性能だけでなく、デザイン性の高さにも定評があります。しかし、ロゴスホームを利用して注文住宅を建てた人の意見を把握しないで依頼すると、後悔する可能性が高いです。
そこでこの記事では、ロゴスホームの特徴や口コミについて解説します。ロゴスホームについて詳しく知るためにも、この記事をチェックしてみてください。
なお以下では、千歳・恵庭・苫小牧エリアのおすすめの注文住宅会社を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ロゴスホームってどんな会社?

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ロゴスホーム |
本社所在地 | 帯広市東3条南13丁目2番地1 |
電話番号 | 0155-22-4126 |
公式HP | https://www.logoshome.jp/ |
ロゴスホームは、北海道の厳しい自然環境の中で培われた技術とノウハウをもとに、高品質・高性能な住まいを提供しているハウスメーカーです。地震や台風などの自然災害に強くて冬は暖かく、夏は涼しい、快適な住まいづくりを追求しています。
特に、2×6工法を採用した、高い耐震性と耐久性を誇る家づくりが特徴です。2×6工法を採用した家は、高気密・高断熱性能により、冷暖房費の削減にも貢献します。
また、ZEHに対応した住宅も提供しており、環境にも配慮した住まいを実現することが可能です。
ロゴスホームの施工事例
ここではロゴスホームの施工事例について紹介します。施工事例をチェックすることで、ロゴスホームが自分に合っている住宅メーカーかの参考にできるでしょう。
施工事例1
LDKにはたっぷりの光が差し込む大きな窓を設置し、日当たりに困らない設計を施しています。開放感あふれるリビング空間は、家族みんなが心地よく過ごせる場所であるのがポイントです。
また、キッチンからパントリー、洗面所までスムーズに移動できる家事動線は、家事の負担を軽減し、ゆとりある時間を生み出しています。玄関はスロープが設置してあり、車椅子の方がいても安心して出入りができる家づくりとなっています。
施工事例2
シンプルながらも機能的で、住む人の暮らしに寄り添う空間が特徴的な注文住宅です。広々としたリビングは、大開口の窓から光がたっぷりと差し込み、開放感あふれる空間に仕上がっています。
家族や友人との団らんの場として、また、趣味を楽しむスペースとしても活用できるのがポイントです。キッチンは家事動線に配慮した設計で、料理が楽しくなるような工夫が凝らされています。
施工事例3
洗練された外観と住みやすさを両立させた魅力的な住まいです。玄関ポーチからカーポートへとスムーズに移動できるため、雨の日も濡れずに車に乗り降りできます。
室内は、シックな色合いの落ち着いたリビングが特徴です。キッチンからは1階全体を見渡せる開放的な空間が広がり、家事動線もスムーズです。
和室は間接照明とダウンライトの効果で、柔らかい雰囲気に包まれています。造作収納も、住まいに合わせたデザインで、機能性と美しさを両立させているのがポイントです。
ロゴスホームの評判・口コミ
ゼロキューブでひと冬越しました。
地域は札幌よりやや南です。
日照条件とか南向きとか色々ありますが。エコジョーズのほぼガスの暖房のパネルヒーターで21度位をキープして、電気とガス代で真冬でも三万台でした。
この板では悪評多い気がするけど悪くない家だと思います。外の音なんかもあんまり聞こえないので気密性も特に問題無さそうです。
引用元:マンションコミュニティ
自分はロゴスで建てましたが、特に不満はないです
どこのHMに限った話でもないですが、建築予定の方はこういう所見ない方が良いかなと…
やっぱり不満のある方が検索して書き込んでるから、バイアスかかってどこのHMも批判されがちだし、結局良い営業・職人に当たるかは運です
引用元:マンションコミュニティ
ロゴスホームの注文住宅は、高い性能と快適な住み心地に対する満足の声が多く見られます。電気代とガス代を合わせて月3万円台という経済的な側面も魅力の一つです。
外の音があまり聞こえないことから、気密性が高いことも実感しているようです。
ロゴスで建ててしまった者です。
建築に詳しい友人が我家に来て、屋根の雨樋の排水の仕方変じゃない?と指摘されました。
2階屋根の雨樋が1階の屋根に流して、それを1階の雨樋で受けとめて下に排水する感じになぜかなってます。
普通ならば2階の雨樋から屋根に流さず1階の雨樋につなげて落とすのが正解だと言われました。
何か理由があってこんな施工になってるのか不明ですが、この設計普通じゃありえんなと言ってました。
引用元:マンションコミュニティ
排水方法に関して不安を感じている口コミが見られました。必ずしもすべてのロゴスホームの住宅に当てはまるわけではありませんが、施工する業者によっては施工品質に差が出るケースがあるようです。
安心して長く暮らせる家づくりをする場合、自社施工をしている住宅メーカーを選ぶ必要があります。住宅メーカーを比較して、理想の家づくりができる住宅メーカー選びをしましょう。
ロゴスホームの特徴
ここではロゴスホームの以下3つの特徴を紹介します。
それぞれの特徴を把握することで、ロゴスホームの魅力がわかるでしょう。
特徴1:2×6工法を採用して家づくり
ロゴスホームの家づくりで採用されている2×6工法は、高い耐震性と断熱性を両立させた、住まいの性能を大きく左右する重要な要素です。2×6工法とは、柱や梁に2×6インチの構造用製材を使用する工法をいいます。
天井や壁、床の6面体全体で外部からの力に強い構造となり、地震や台風などの自然災害にも強く、安心して暮らせる住まいを実現できます。2×6工法は、断熱材の厚みを増やせるため、高い断熱性能を実現できるのもポイントです。
夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を保ち、冷暖房費の削減にもつながります。
特徴2:長期優良住宅に対応している
ロゴスホームの注文住宅は長期優良住宅の基準に対応することが可能です。2×6工法を採用し、厚みのある断熱材を使用することで、高い耐久性と省エネ性能を実現しています。
また、ベタ基礎を採用しているため、地震にも強く、安心して暮らせるのも魅力です。長期優良住宅に認定されれば、税金や地震保険などを減額できます。
特徴3:充実した保証・アフターサポートがある
ロゴスホームの保証は、最長20年という長期保証が特徴です。最長20年保証は、竣工から10年目の定期点検時にロゴスホームのメンテナンス工事(有料)を受けることで、さらに10年の保証が延長されるというものです。
万が一、住宅に不具合が生じた場合でも、迅速に対応してくれるため、安心して暮らせます。また、ロゴスホームでは定期点検を6ヶ月、1年、2年、5年、10年と、こまめにおこなうことで、住宅の状態を常に把握し、早期発見・早期対応を可能にしています。
10年の設備保証も提供しているため、設備でトラブルが合ってもすぐに対応してくれるのもポイントです。
会社選びの際は複数社を比較しよう
理想の注文住宅を実現するには、複数のハウスメーカーを比較することが大切です。ハウスメーカーによって得意とするデザインや住宅性能、価格帯などが大きく異なります。
一社だけに絞ってしまうと、他の会社の優れた点や、自分に合ったプランがあるのかどうかを見つけられません。複数の会社を比較することで、それぞれの会社の強みや弱みを客観的に把握し、希望に最も合うハウスメーカーを見つけられる可能性が高いです。
また、複数の会社に見積もりを依頼することで、相場感が掴め、価格交渉の際にも有利に働きます。注文住宅で後悔しないためには、複数社を比較しましょう。
千歳・恵庭・苫小牧エリアで注文住宅を建てるならコスモ建設株式会社もおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | コスモ建設株式会社 |
本社所在地 | 〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル |
本社電話番号 | 011-802-6715 |
千歳店所在地 | 〒066-0037 千歳市新富1-2-1 |
千歳店電話番号 | 0123-25-8946 |
公式HP | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
千歳・恵庭・苫小牧エリアで注文住宅を建てるならコスモ建設株式会社もおすすめです。コスモ建設は、長年の実績と経験に基づいた確かな技術力で理想の家づくりができるようにサポートしてくれます。
コスモ建設の魅力のひとつは、自社工場と直営大工による、コストパフォーマンスの高さです。中間マージンが発生しにくいため、高品質な家を比較的リーズナブルな価格で建てられます。
自社大工が直接施工するため、細かな要望にも柔軟に対応してくれるのもポイントです。また、コスモ建設が建てる注文住宅は、長期優良住宅の基準に対応しており、高い断熱性と気密性を誇ります。
北海道の厳しい冬でも、暖かく快適な暮らしを実現できます。耐震性にも優れており、地震や台風などの自然災害の影響を受けにくいのも特徴です。
千歳・恵庭・苫小牧エリアでコストパフォーマンスに優れた家づくりをしたい方は、コスモ建設株式会社に相談してみてください。
以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

まとめ
ロゴスホームは2×6工法を採用した高い耐震性と耐久性を誇る住宅メーカーです。ZEHや長期優良住宅の基準に対応した家づくりができると定評があります。
しかし、ロゴスホームは施工を提携会社に委託しているため、施工業者によって施工品質が変わるようです。安心して長く暮らせる注文住宅を建てたい場合は、自社施工をしている住宅メーカーを選ぶことが大切です。
この記事を参考にして、後悔のない家づくりができる住宅メーカー選びをしてみてください。