注文住宅を検討している際、気になるのが保証制度でしょう。注文住宅の保証制度は、長く安心して暮らせるかどうかに影響してきます。
保証制度が整っていないと注文住宅で故障やトラブルがあった際、高額な出費につながる可能性が高いです。そこでこの記事では、千歳・恵庭・苫小牧エリアの住宅メーカー保証について紹介します。
自分に合った保証制度がある住宅メーカー選びをするためにも、この記事をチェックしてみてください。
なお以下では、千歳・恵庭・苫小牧エリアのおすすめの注文住宅会社を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
千歳・恵庭・苫小牧エリアの住宅メーカー保証比較7選
ここでは、千歳・恵庭・苫小牧エリアの住宅メーカー以下7社の保証比較を紹介します。
それぞれの保証を比較して、住宅メーカーごとにどのような違いがあるかをチェックしましょう。
コスモ建設

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | コスモ建設株式会社 |
本社所在地 | 〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル |
本社電話番号 | 011-802-6715 |
千歳店所在地 | 〒066-0037 千歳市新富1-2-1 |
千歳店電話番号 | 0123-25-8946 |
公式HP | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
コスモ建設は充実した保証と不具合の際は、迅速に駆けつけてくれるアフターフォロー体制がある住宅メーカーです。瑕疵保証10年に加え、定期点検を随時おこなってくれます。
また、メンテナンス体制が整っており、何かあったら1時間以内に対応できるようにしています。コスモ建設は専門業者ネットワークである「共栄会」を組織しているため、登録している100社のプロがアフターメンテナンスの対応をしてくれるのがポイントです。
さらに、コスモ建設はリフォーム事業も展開しているため、将来の間取り変更や設備入れ替えなどをする際も安心です。
以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

豊栄建設
豊栄建設は、最長10年の瑕疵保証や35年の無結露保証、最長20年の建物保証を掲げている住宅メーカーです。LIXILと共同開発したオリジナルW断熱に、35年の保証が付くのは安心できるでしょう。
他にも不同沈下対策として地盤保証20年があります。豊栄建設は保証が充実しているため、注文住宅を建てた後も安心して長く暮らせるでしょう。
また、引渡し6ヶ月〜10年の間に5回の無償点検が実施され、不具合やトラブルに対応してすぐに対応してくれます。
一条工務店
一条工務店は構造耐力上主要な部分の最長30年の長期保証や、雨水の侵入を防止する部分の15年保証などがあります。雨水の侵入を防止する部分については、15年保証を延長することが可能です。
また、短期保証として水道配管や給湯器、スイッチに5年保証、玄関戸とクロスに2年保証があります。一条工務店はシロアリ予防工事を無償でしていたり、10年分の換気システムのフィルターを無償で提供したりします。
ただし、一条工務店は、メンテナンス不要の耐久性が高い家づくりを目指している住宅メーカーです。元々の品質が高いため、安心して長く暮らせるでしょう。
ロゴスホーム
ロゴスホームは、20年の長期保証制度や引き渡しから10年の設備保証を設けている住宅メーカーです。設備保証があることで、システムキッチンやシステムバス、給湯器などが自然故障した場合、無料で修理してくれます。
20年の長期保証制度は条件があり、竣工から10年目の定期点検時に有料のメンテナンス工事を受けた場合、20年まで期間が伸びます。また、引き渡し後の定期点検は6ヶ月と1年、2年、5年、10年に実施し、細かいメンテナンスを受けられるため安心です。
アーキテックプランニング
アーキテックプランニングは、建物長期保証20年や地盤品質保証20年、設備保証10年を設けている住宅メーカーです。建物長期保証は条件なく20年あり、長く安心して暮らせます。
地盤品質保証は事故あたり5,000万円まで補償し、調査や仮住まいにかかる費用を200万円まで補償してくれるのがポイントです。設備保証は24時間365日のコールセンターがあり、いつトラブルがあってもすぐに対応してくれる体制が整っています。
引き渡し後1年と2年、9年に定期点検を実施してくれるため、メンテナンス面でも安心でしょう。
アイ工務店
アイ工務店は、初期保証として20年の長期保証を設けている住宅メーカーです。20年の長期保証は建物と防蟻が該当します。
初期保証の20年は、有償メンテナンスを受ける必要がないのが他社と異なるポイントです。有償点検を受けると延長保証として30年まで伸ばすこともできます。
また、設備保証も10年設けられており、設備の故障やトラブルに備えられるのも特徴です。アイ工務店は安心サポートとして、24時間365日のコールセンターを設けているため、注文住宅の不具合やトラブルに対して、すぐに対応してくれるでしょう。
積水ハウス
積水ハウスは、永年保証を掲げている住宅メーカーです。初期保証30年に加えて、有料点検を受けることで、永年保証制度を利用できます。
初期保証30年の定期点検や補修工事は、無償でおこなってくれるため安心です。ただし、35年以降の点検と補修は有料です。
引き渡し後は3ヶ月と1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年に専任のスタッフが定期点検を実施してくれます。また、全国にカスタマーズセンターを設けているため、トラブルに対して迅速に対応できるサポート体制が整っているのもポイントです。
住宅メーカーの保証を比較する際のポイント
住宅メーカーの保証を比較する際のポイントは以下の3つです。
それぞれのポイントをチェックして、住宅メーカー選びの失敗を防ぎましょう。
保証だけでなく定期点検もチェックする
注文住宅で長期にわたって安心して暮らすためには、保証だけでなく、定期点検についても詳しく知っておくことが重要です。住宅メーカーの保証は、建物に不具合が生じた場合の補償内容を定めたもので、構造や設備の保証期間が異なります。
しかし、保証期間が長くても、定期点検をおこたると、小さな不具合が大きくなり、思わぬ出費につながる可能性が高いです。建物の状態を定期的に点検し、不具合を早期発見することで、大きなトラブルを防せげます。
定期点検の内容や頻度も、住宅メーカーによって異なります。無料で行われる点検や、有料の点検など、さまざまなプランが用意されているため、事前にチェックしておきましょう。
延長保証の更新内容をチェックする
初期保証を過ぎた後の延長保証は、住宅の寿命を左右する重要な要素です。しかし、延長保証の内容は、各メーカーによって大きく異なります。
更新内容をチェックする際は、延長保証の対象となる範囲に構造体や防水、設備機器など、どの部分が含まれているのかを確認しましょう。また、延長保証を受けるには、定期的な点検やメンテナンスが義務付けられている場合もあります。
条件を満たさないと保証が受けられない可能性があるため、契約前にしっかりと確認しておきましょう。
保証の種類をチェックする
注文住宅の保証は、大きく分けて「構造」「設備」「瑕疵担保責任」の3つに分けられます。構造の保証は、建物の骨組みや基礎といった、住宅の強度に関わる部分の保証です。
設備の保証は、キッチンや浴室などの設備機器の保証となり、メーカー保証と住宅メーカーの保証が併用されるケースもあります。瑕疵担保責任は、法律で定められた住宅の欠陥に関する保証です。
他にも地盤保証やシロアリ保証、断熱保証など独自で保証を設けている場合もあります。また、保証期間や保証範囲もそれぞれ異なるため、複数の住宅メーカーの保証内容を比較検討することが重要です。
保証は充実している方がいいですが、自分に必要な保証があるかを必ずチェックしておきましょう。
充実した保証がある住宅メーカーで家づくりをするならコスモ建設がおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | コスモ建設株式会社 |
本社所在地 | 〒004-0841 札幌市清田区清田1条1-5-1 第6コスモビル |
本社電話番号 | 011-802-6715 |
千歳店所在地 | 〒066-0037 千歳市新富1-2-1 |
千歳店電話番号 | 0123-25-8946 |
公式HP | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
充実した保証がある住宅メーカーで家づくりをするならコスモ建設がおすすめです。コスモ建設はアフターサービスが充実している住宅メーカーです。
100社のプロが集まる組織があり、アフターメンテナンスを迅速におこなってくれます。トラブルが発生した際、1時間以内に駆けつける体制が整っているのもポイントです。
また、コスモ建設は断熱性や気密性など住宅性能に優れている家づくりをしています。北海道の寒い冬でも快適に過ごせる空間を実現できるでしょう。
2×4工法を採用しているため、耐震性にも優れています。全棟に耐震等級3を標準仕様としており、大きな地震が起きても住宅の倒壊や崩壊を防げます。
住宅性能に優れ、アフターメンテナンスが充実している住宅メーカーで注文住宅を建てたい場合は、コスモ建設に相談してみてください。
以下の記事では、北海道で40年以上にわたり、お客様一人ひとりの夢を形にしてきたコスモ建設株式会社の注文住宅づくりについて詳しく紹介しています。厳しい北海道の気候に対応した高気密・高断熱設計、自社パネル工場による確かな品質管理、そしてお客様のライフスタイルに寄り添った提案力など、同社の注文住宅づくりへのこだわりが詳細に解説されていますので、マイホームをお考えの方は、ぜひご参考ください。

まとめ
注文住宅の保証は住宅メーカーによって異なります。保証の内容や種類、期間が異なるため、自分に合った保証を提供している住宅メーカーを選ぶことが重要です。
ただし、延長保証は有償の点検やメンテナンスを受けるケースが多いです。長い保証期間で選ばず、延長保証の条件をチェックしましょう。
この記事を参考にして、希望の保証制度がある住宅メーカーで家づくりをしてみてください。